接道義務とは?道路と敷地のル…

接道義務とは?道路と敷地のルールと売買時の注意点敷地と道路との関係について(建築基準法 第43条)

接道義務とは?道路と敷地のルールと売買時の注意点敷地と道路との関係について(建築基準法 第43条)

不動産売買や相続で手に入れた土地は、接道義務を満たしているか確認することが大切です。なぜ、接道義務について知ることが大切なのでしょうか。

接道義務とは、建築基準法で定められている道路と敷地に関する規定のことです。

接道義務を満たしていない土地は原則として再建築不可となり、せっかく相続や購入で土地を手に入れても、家を建てることができません。


ただし、接道義務には例外もあります。
接道義務の原則や例外を正しく理解することで、土地を賢く売ることや新しい家を建てることにも希望が持てます。

接道義務を満たしていない土地は原則として再建築不可となり、せっかく相続や購入で土地を手に入れても、家を建てることができません。
ただし、接道義務には例外もあります。
接道義務の原則や例外を正しく理解することで、土地を賢く売ることや新しい家を建てることにも希望が持てます。

1. 接道義務とは?

接道義務とは、敷地に建物を建てる場合に、建築基準法に定められた道路に2メートル以上接していなければならないという決まりのことです。奥まった路地上の土地でも、道路に面する通路の間口が2メートル以上あることが求められます。

建築基準法 第43条
建築物の敷地は、道路に2メートル以上接しなければならない。

1-1.接道義務の原則

原則として、接道義務を満たしていない敷地に建物を建てることはできません。
接道義務を満たしていない土地にすでに建物がある場合は、増築や再建築は禁止されています。接道義務に違反すると、建築中であっても工事の停止を命じられたり、取り壊して再建築したりしなければいけなくなります。

1-2.接道義務の例外

・建替え時時に道路状空間が4mになるまで建物を後退させる

・2階以下の専用住宅にする

・道路に接するすべての権利者の同意を得る

・敷地の周囲に広い空地を有するなどの基準に適合する

・農道など、港湾道路など私道に面している

・交通、安全、防火、衛生上支障がない

・特定行政庁の許可が必要

・建築審査会の同意が必要、など

2.接道義務はなぜ必要なのか?

接道義務がなぜ必要なのか、理由は安全のためです。接道義務が必要な理由を一つずつわかりやすく解説します。

接道義務が必要な安全上の理由

・緊急車両の通行を確保するため

・災害時の避難路を確保するため

 

まずご自分の敷地の接道状況を知ることが非常に重要です

 

 

 

 

 

 

 

一覧に戻る